ITEM LIST STORE Instagram youtube

Heritage

  

Stay Gold Forever

いつまでも色褪せない輝きを

くっきり張り出したオバフェンに台形ホイールアーチ、直線を基調とした四角いシルエット。
迎合を拒むような昔ながらの設計が、だからこそ多くのファンを惹きつけてやまない。
そんなジムニーシエラをベース素材として、さまざまなカスタム手法が提案されているが、
中でも意外なくらいにマッチするのが、USテイストを採り入れたスタイリングである。
軸となるのは、往年のジープ・グランドワゴニアをモチーフにしたフェイスグリル。
そこに規格外なリム深度を誇るデイトナ系ホイールと、ホワイトリボンタイヤのセットアップを。
足まわりはアゲバネではなくダウンスプリング。ほどよいスラムドが精悍さを演出する。
繊細かつ端正なマスクに、骨太で角張ったボディ。そこはかとなく漂うクラシックカーの香り。
今どきの流麗なクルマではなく、ジムニーシエラだからこそハマるオールドアメリカンな仕様。
時を経ても色褪せない名車のように、いつまでも輝き続けるJB74がここに。

  • Stay Gold Forever

    いつまでも色褪せない輝きを

    • くっきり張り出したオバフェンに台形ホイールアーチ、直線を基調とした四角いシルエット。
      迎合を拒むような昔ながらの設計が、だからこそ多くのファンを惹きつけてやまない。
      そんなジムニーシエラをベース素材として、さまざまなカスタム手法が提案されているが、
      中でも意外なくらいにマッチするのが、USテイストを採り入れたスタイリングである。
      軸となるのは、往年のジープ・グランドワゴニアをモチーフにしたフェイスグリル。
      そこに規格外なリム深度を誇るデイトナ系ホイールと、ホワイトリボンタイヤのセットアップを。
      足まわりはアゲバネではなくダウンスプリング。ほどよいスラムドが精悍さを演出する。
      繊細かつ端正なマスクに、骨太で角張ったボディ。そこはかとなく漂うクラシックカーの香り。
      今どきの流麗なクルマではなく、ジムニーシエラだからこそハマるオールドアメリカンな仕様。
      時を経ても色褪せない名車のように、いつまでも輝き続けるJB74がここに。

S  P  E  C

matureワイドな足元と適度なローフォルムが、アメリカンスタイルを引き立てる

US系といえば、ヘリテージではメッキパーツを生かしたプログラムも用意しているが、それとはまた異なる視点からアメリカンを体現した1台。キーポイントとなるフェイスグリルは「#ジーディー」。60~90年代に販売されたジープ・グランドワゴニアのフロントグリルをオマージュしたデザインになっている。四角く囲って落とし込んだヘッドライトや「く」の字に折れた細身な縦フィンなど、クラシカルでいかにもアメ車らしい造形が見どころだ。

軽快感を高めるためフロントはショートバンパー74に換装。フェイスグリルのインナーと同色のガンメタで塗装し、メタル調の質感に仕立てた。純正フェンダーの上から被せたオーバーフェンダーガーニッシュも、本体はボディ同色&側面はガンメタで塗り分け。味気ない純正の黒樹脂を消すことでアーバンなムードに切り替えつつ、バンパーと共通色であるガンメタを使って統一感も出している。サイドステップガーニッシュはシンプルにボディ同色に。

足元でただならぬ存在感を放つのはデイトナディープ。その名が示す通り、16インチ×8.0Jマイナス20という超ディープリム仕様のリアル鉄チンである。これに高偏平のオフロードタイヤではなく、215/65R16のヒストリックカー向けホワイトリボンタイヤを組み合わせ。8.0Jというワイドサイズで引っ張っぱることにより、旧車っぽい履きこなしで見せている。これは「ホワイトレタータイヤはもう飽きた」という人にもオススメしたいマッチング。

車高はスーパーダウンスプリングTURTLESにて50~60ミリほどダウン。ノーマルと比べると明らかに低いが、ベタベタというほどではなく、適度なスラムドがアメリカンなヴィジュアルによく馴染んでいる。フェンダーとタイヤのスキマもいい具合に詰まり、カタマリ感が出ているのも特徴。もちろんスーパーダウンスプリングTURTLESは車検対応品につき、ビギナーでも安心して装着することができる。

  • mature

    ワイドな足元と適度なローフォルムが、アメリカンスタイルを引き立てる

    • US系といえば、ヘリテージではメッキパーツを生かしたプログラムも用意しているが、それとはまた異なる視点からアメリカンを体現した1台。キーポイントとなるフェイスグリルは「#ジーディー」。60~90年代に販売されたジープ・グランドワゴニアのフロントグリルをオマージュしたデザインになっている。四角く囲って落とし込んだヘッドライトや「く」の字に折れた細身な縦フィンなど、クラシカルでいかにもアメ車らしい造形が見どころだ。

      軽快感を高めるためフロントはショートバンパー74に換装。フェイスグリルのインナーと同色のガンメタで塗装し、メタル調の質感に仕立てた。純正フェンダーの上から被せたオーバーフェンダーガーニッシュも、本体はボディ同色&側面はガンメタで塗り分け。味気ない純正の黒樹脂を消すことでアーバンなムードに切り替えつつ、バンパーと共通色であるガンメタを使って統一感も出している。サイドステップガーニッシュはシンプルにボディ同色に。

      足元でただならぬ存在感を放つのはデイトナディープ。その名が示す通り、16インチ×8.0Jマイナス20という超ディープリム仕様のリアル鉄チンである。これに高偏平のオフロードタイヤではなく、215/65R16のヒストリックカー向けホワイトリボンタイヤを組み合わせ。8.0Jというワイドサイズで引っ張っぱることにより、旧車っぽい履きこなしで見せている。これは「ホワイトレタータイヤはもう飽きた」という人にもオススメしたいマッチング。

      車高はスーパーダウンスプリングTURTLESにて50~60ミリほどダウン。ノーマルと比べると明らかに低いが、ベタベタというほどではなく、適度なスラムドがアメリカンなヴィジュアルによく馴染んでいる。フェンダーとタイヤのスキマもいい具合に詰まり、カタマリ感が出ているのも特徴。もちろんスーパーダウンスプリングTURTLESは車検対応品につき、ビギナーでも安心して装着することができる。

スーパーダウンスプリングTURTLES

30,800円(税込)
備考:-

静エキゾーストシステム

77,000円(税込)
備考:-

ノスタルジーシートカバー
ザ・チェッカーズ

52,800円(税込)
備考:-
カラー:ブルー

ショートアンテナ

3,300円(税込)
備考:-

DAYTONA’S DEEP

29,700円(税込)
備考:-
サイズ:16×8J-20
カラー:セミグロスブラック